服の色でわかる心理・選ぶ服に表れた心の中

服の色でわかる心理・選ぶ服に表れた心の中

服の色はどのようにして決めていますか。色は心の中を反映させるもので、その時の気分により異なる色を無意識に選んでいます。

たとえば洋服を買いに行き、勢いで選んだ色を後から後悔する場合がありますよね。間違った判断をするのは、心理背景が関係していることがよくあるからなのです。

そこで気になる、服の色でわかる心理背景についてご解説していきましょう。


スポンサーリンク

服の人気カラーでわかる心理について

服の色でわかる心理・選ぶ服に表れた心の中

服の色は好みで選ぶだけでなく、その時の人間心理が関係しています。服の色として人気がある色を中心に、心理背景でわかることを詳しくご説明しましょう。

 

黒色

黒の服は、誰でも1着は持っていますよね。全体的に黒系の服ばかりになる人も多いもの。服の色でわかる心理ですが、黒を好む人はプライドや野心を隠したい気持ちがあります。

自己評価が低く他人の視線を気にして、自分の弱みや感情を知られないように黒でごまかしています。また黒を選ぶのは、自分のスキルの高さを自慢する心理もあるので、仕事ができる人は黒系のファッションが多いのです。

 

白色

白はあらゆる色彩と混ぜられる柔軟性がありますので、この服の色を選ぶ心理はチャレンジ精神が旺盛であることを表しています。

白は輝く色で、眩しい印象を人に与えますよね。いかに自分が優れているかという自信の表れで、正義感が強くピュアであるのも特徴です。白は純白を意味するので、モラルに反したことは徹底的に嫌う性格ともいえます。

 

グレー

論理的に物ごとを判断する性格。自分の考え方をきちんとまとめて、他者に伝えるきちんとした人です。常に一貫性があるので冷たい人と誤解される場合もありますが、基本は自分が一番信頼できるので周囲の情報に流されることはありません。

運がよければ成功しやすい天才肌。しかしこだわりがあるので世渡り上手でなく、損する場面もあるでしょう。

 

ブラウン

ブラウン系のスーツやパンツなど、他の色とも相性がよいのでこの服の色を選ぶ心理背景には、協調性を大切にする意味があります。

集団生活で上手くなじめる性格。自分の置かれた環境をよく観察しているため、失敗が少ないでしょう。人前で話す時も緊張しづらいので、自然に大勢の中でも振る舞えるのが特徴です。ブラウン系はインパクトが少ない割には、独特の雰囲気を与える人が好む色です。

 

青色

青はとてもクールな印象を与える色。この服の色を選ぶ心理は完璧主義であることが特徴です。なんでも手抜きせず、満足するまでやり通す人。

いい加減に手抜きする人を嫌い、周りの人がついていけないこともあるでしょう。ルール通りに物ごとを進めるため、柔軟性がないのが短所かもしれません。

こだわりがあり頑固なので、上手に接しないと意見がぶつかり合いやすいといえます。

 

紺色

紺は有言実行する、真面目な性格が特徴です。青と同じグループの紺。普通の青ほど華やかさはありませんが、素直で強い意志を持っています。

一度決断したことはどのようなものでもやり抜くので、状況によってはかなり無理を感じる場合もあるでしょう。仲良くない人と長く一緒にいると疲れてしまい、相手もストレスを感じます。インスピレーションで好き嫌いを決める傾向もあります。

 

原色

自分の存在感を周囲に知ってほしい心理が働く人は、原色を好んでいます。はっきりとした色で、自分の価値観をわかってほしい性格。

原色カラーはとてもインパクトを与えるので、この色を好む人も自分の気持ちを相手に押しつけがちになります。赤や青、緑など自分を間違いなく相手に伝えたい時に選ぶ色だといえますね。

 

淡い色

淡い色は存在感が強すぎず、他の色とも相性がよいのが特徴です。この服の色を選ぶ心理は、色の特徴と同じで協調性がある人。

こだわりがあっても、周囲との調和を大切にするため我慢しています。好感度が高く心の中でどう思っていても、表面的には誰とでも仲良くできるタイプ。

嫌なことはアピールせず自分の中に閉じ込めるので、ストレスが溜まりやすい性格です。

 

服の柄で判断できる心理背景について

服の色でわかる心理・選ぶ服に表れた心の中

服は色だけでなく、柄の種類によっても心理背景がわかります。ファッションは自分の好みがベースになっていますが、その時の気分でいつもとは違う柄を選ぶこともあります。

 

アニマル柄

ヒョウ柄などのアニマルプリントはとても目立ちますが、実際に着るのはかなり勇気が必要です。この柄を選ぶのは動物的な本能が働き、狩りのモードになっています。

ライバル精神が強く、自分が一番でないと気が済まないタイプ。競争精神が旺盛な人は、相手を威圧することにより満足しています。

普段の会話でも強い語調が特徴。意見を譲らず、勝ち負けが何よりも大切だと考えています。瞬間的に物ごとを判断するため、失敗するケースもあるでしょう。

 

チェック柄

「社会的な地位を認められたい」という願望がある人が好むのがチェック柄。規則正しいデザインは地位や権力を示し、もっと周囲から認められたい願望が隠されています。

またチェック柄は、きちんとしたルールに従って生活したい人にも好まれ、間違いや曲がったことが嫌いです。そんな真面目な自分をもっと知ってほしいために、チェック柄でオシャレしたくなるのでしょう。

 

迷彩柄

カジュアルなファッションで人気の迷彩柄は、誰かに守ってほしい心理があります。このタイプの人は、単独行動よりもグループにいることで安心する性格です。

部隊に所属してチームワークで戦う兵士のように、困った時は仲間と一致団結したいのでしょう。不安がある場合や悩みごとを抱えている場合は、無意識に迷彩柄を選ぶケースがあります。

 

ドット柄

水玉とも呼ばれるドット柄は、丸いデザインで優しい印象を人に与えます。この柄を好む人は調和のとれた人間関係を好み、誰とでも仲良くしたい気持ちの表れです。

大きなドット柄はインパクトもありますので、自分の魅力を周りに知らせて認めてほしいのでしょう。ドット柄を好む人は、好きな人にもっと構ってとサインを送っています。

 

ボーダー柄

大抵の人が1着は持っていますが、他の洋服とも合わせやすいシンプルな柄は、自由を求める心理が働いています。ボーダーやストライプは一定間隔に線が引かれ、きちんと制限されているのが特徴。

そのためストライプ柄を好む人は、心のどこかでもっと開放されたい深層心理があるのです。仕事で暇な時間がない時や、人間関係で苦しんでいる場合は、自然とストライプ柄の服を着たくなります。

 

不規則な個性的な柄

抽象的なデザインで不規則な柄は、今自分が向かう方向が見えない心理があります。将来への不安があり、今何をすればよいのかアイデアが浮かばない状態なのです。

また不規則な柄はその人のセンスを表し、周囲に独特なインパクトを与えることもあるでしょう。初対面の人が不思議な柄の洋服を着ている場合、いつまでも印象に残りその人を記憶してしまいます。そんな存在感があるのも、不規則な柄の服の特徴だといえます。

 

キャラクター柄

アニメのヒーローなどのキャラクター柄を選ぶのは、単にそのキャラが好きなことが理由ではありません。キャラクターは現実に存在しないため、現実逃避したい願望が隠されています。

また嗜好を人にアピールする意味もあるので、キャラクター柄を選ぶ人は、信じられる人にしか心をオープンにしない意味もあります。

 

まとめ

服の色でわかる心理はいかがでしたか。好きな色や苦手な色、身に着けたい色など人々の生活は、色が与えるさまざまな魅力やメッセージがありますので、違った角度からもオシャレするようにしてみましょう。

 

☆こちらの記事もお勧めです。

>>>眼鏡を頭にかける心理はカッコいいから?


スポンサーリンク

ページ上部へ戻る