他人と比べる心理・自分の価値観で判断する術

他人と比べる心理・自分の価値観で判断する術

他人と比べる心理は、周りからどう見られているか心配になることがきっかけとして考えられます。私たちは意識しなくても、他人とつい比較してしまう瞬間がよくありますよね。

モテる人の服装と自分の服装を比べたり、体型や顔を比べたりすることもついやってしまう行動。他人と比べることが悪いのではありませんが、周囲に流されて自分を見失ってしまうことは避けたいですね。

そこで今回は、自分の価値観を大切にするコツや、他人と比べる時の心理状況について詳しくご解説していきましょう。

 

他人と比べる深層心理にあること

他人と比べる心理・自分の価値観で判断する術

仕事、恋愛、持ち物など、あらゆるところで自分よりも他人のほうが優れて見えることがあります。その都度ショックを受けて気分が落ち込んでしまうのは、比較する習慣をなくさない限り改善されないかもしれません。

ではなぜ人間は他人と比べるのか、心理的に考えられるポイントをご説明しましょう。

 

孤立しやすい

他人と比べる人は、心理的に他人から離れたい願望があります。孤立しやすい環境にいるため、褒められる経験が少ないことが特徴でしょう。

そのため客観的に自分を見る機会がないため、不安になり、他人と比べることが多くなってしまいます。たとえば子供の頃、厳しい親に育てられ褒められたことがない人などは、大人になっても他人と距離を置き、自分を守り続けてしまうもの。

孤立すると必然的に他人との交流がなくなるので、自分の評価が見えず、居場所がさらに見つからなくなっています。

 

他人の意見に流されやすい

自分がやりたいこと、大切にしていることがわからないのは、心のダメージにもつながりやすいポイントです。他人の意見をまず参考にしてしまう人は、自分自身の声に気づかず、最終的に周りに流されてしまい疲れ果てている状態。

SNSで仲間が話題にしていることがつまらなく感じると、自分のどこかがよくないのかと不安になってしまうのです。他人と比べる人は、心理的に大衆の意見を大切にする傾向もあり、自分の本音を我慢することが癖になっています。

自分らしさを守るよりも、周囲に馴染むことで安心できるタイプといえるでしょう。

 

他人よりも優れていたい

他人と比較して初めて、自分のよさや凄さが実感できる場面がありますよね。たとえば子供の頃、走るのが速いと思っていても、一人だけでは勝負相手がいないので判断しようがありません。

レースに参加して初めて、他の人よりも自分の足が速いことを知ると、それで価値が見出せるのです。そのような気持ちは大人になっても続き、他人と自分を比較して優越感を覚えることで安心することがあります。

他人よりも優れているかどうか、そんな視点で比較するため、自分以上の人がいるととてもショックを受けてしまうのでしょう。

 

自信が持てない

他人と比べる心理背景は、自信が持てないことが関係しています。兄弟と比較されて育った人や、評価を残せるチャンスがこれまでに少なかった人など。

成功体験が少ないと、自然と自信喪失に陥りやすくなってしまうのです。いつも周囲からちやほやされて暮らしている人を見ると羨ましく、自分には何が欠けているのか、とても気分が落ち込んでしまうでしょう。

 

弱点を認めたくない

いつも勝たないと満足できない人は、他人と比べる心理背景がありますので、何ごとも勝敗が幸福の鍵を握っていると感じています。

このタイプは、他人よりも劣っている部分を受け入れたくないので、何がなんでも自分のほうが有利になるよう、ストレスを抱えているでしょう。

たとえば子供の頃から頭がよく、有名大学を卒業して一流企業に就職するタイプ。周りから凄いと思われて生きているため、自分自身が完璧だと思い込んでいるのです。

弱点や短所は、どんなに優れた人にもあって当然。他人と比べる人は挫折した体験が少ないため、自分の苦手部分を無視したい願望があります。

 

多様性を大切にできない

他人と比べる人は、心理的に人と違った行動を起こすことに抵抗を感じます。その理由は「皆と同じ」が一番安心で快適に思うため。集団生活に馴染みやすいタイプである反面、多様性を大切にできないので、個性が強い人を少し不快に思うこともあるかもしれません。

たとえば田舎で育った人が都会に出てきて驚くような場面。他人を意識しながら暮らす習慣は、次第に価値観にもつながっていき、個々の魅力や違いが悪いものだと判断してしまうのです。少し偏った性格形成になると、無難なところが自分の居場所になるでしょう。

 

他人と比較すると辛くなる理由とは?

他人と比べる心理・自分の価値観で判断する術

他人と比べる習慣は、幸福よりも苦痛や不安などのネガティブな感情が増す要因になってしまいます。全く他人の視線を気にせずに暮らすのは不可能かもしれませんが、過剰に比較する性格だと辛くなる理由があるのです。

 

優れた人ばかりが目につく

他人と比較するのは不安があるためで、結果的に自分を安心させるために比較をしているのに、優れた人ばかりが目についてしまいます。

人間はネガティブなことにはすぐ気づいても、ポジティブなことはなかなか目に入らない心理があるのです。「できない」「無理」「ダメ」という否定的な言葉は、なぜか言いやすいですよね。

他人と比較ばかりすると優れた人が気になり、自分にないものばかりが目につきます。そこから立ち直りモチベーションにするのはとても大変で、多くの人が挫折して自信をなくしたまま終わってしまうでしょう。

 

本当の自分がわからなくなる

他人と比較するのは、心のどこかで皆と同じでないと不安になるためではないでしょうか。すると本当の自分がわからなくなり、周囲の意見に流されてしまいます。

判断力がない、決断できないという人は、周囲と自分を一旦切り離して考えることが必要です。他人の価値観よりも、自分が大切にすることを優先する気持ち。それがないと、心が常に満たされないのです。

 

自分の価値で幸福を手に入れるコツ

他人と比べる心理・自分の価値観で判断する術

他人と比べてしまう心理背景は、人間として納得できる部分もありますが、人生の豊かさを追求するには他人の意見ではなく、自分の心の声に素直に反応することが大事。

では自分の価値観を大切にして他人と比較しないためには、次のポイントを意識してみましょう。

 

ないものよりもあるものを探す

周囲の人から注目される人物がいると、つい見てしまいますよね。自分にないもの、持っていないものがたくさん見つかるはず。しかし大切なのは自分にないものではなく、他人が持っていないものに気づくことなのです。

背が高くてモテる男性と、背が低い自分の存在の違い。ないものは無視して、相手が憧れるような自分の強みや魅力を考えてみませんか。それは表面的なことではなく、内面的なことが重要なのです。

 

毎日成功体験を積み重ねる

他人と比べる心理は、自分に自信がないことや不安があるためで、もっと自分に勇気をつけるためには成功体験がモチベーションになります。

毎日どのようなことでもよいので、目標を作り達成しましょう。昨日よりも優れた自分が今日いること。素晴らしい、凄いという判断基準は、他人でなく自分です。

成功体験は心を強化するメリットもあるので、他人のほうが優れていると不安になった時は、まず自分自身をライバルにしてみましょう。

 

まとめ

他人と比べる心理背景は、誰にでも納得できる部分がありますよね。比較したがるのは負けを認めるのではなく、勝つためのステップにすることもひとつの方法です。

その際には自分が大切にすることや、こだわりをしっかり持ち続けることが重要ですね。

 

☆こちらの記事もお勧めです。

>>>本音を言う心理・なんでも話せる関係がベスト

ページ上部へ戻る