LINEのBGMを変えるのは、無意識に心理的にそうさせている場合があるかもしれません。恋のチャンスはどこにでもあるもの。
とくにLINEは周囲の人とつながるチャンスになるので、他の人とは違うLINEの設定がメリットをもたらす可能性もあります。
LINEで始まったBGMサービスは若年層のユーザーをはじめ、音楽コミュニケーションとしてとても人気があるでしょう。
そこでLINEのBGMを変える心理について、また編集するポイントについてもご紹介していきますね。
LINEのBGM設定機能とは?
LINEはただのコミュケーションツールというわけでなく、あらゆる楽しみ方ができます。そしてこの使い方には、その人の性格や心理背景が表れる場合も。
人気のLINEのBGM設定機能とはどのようなものか、まずはポイントを見ていきましょう。
プロフィールで音楽設定できる機能
LINEのプロフィールは、自分をアピールする大切な部分。人とは違った演出がしたいけれど、どうすればよいかわからない…という場面がよくありましたよね。
そんな人に注目されている、LINEのBGM設定機能。自分のプロフィール画面に、好きな音楽を設定する機能です。「LINE MUSIC」という定額制音楽配信サービスを、すでにご存知の人も多いはず。
このサービスと連携してLINE MUSICで、4,400万曲以上の豊富なセレクションから好みの曲を選び、プロフィールに設定する機能です。
好みの箇所だけを使える
自分のプロフィールに音楽設定できると、LINEはさらにコミュニケーションの幅が広がりそうですよね。この機能のポイントは、好みの楽曲をただ設定するだけでなく、その曲の好きな個所の部分を選べる点です。
「MY BGM」の機能は、LINE MUSICチケットの保有者が対象になり、好きな曲を3秒~30秒の間で設定できます。
LINEのBGMを変える心理はなぜ?
また違う音楽になった!と周囲を驚かせる人もいます。ではLINEのBGMを頻繁に変える心理について、考えられる意味を詳しくご紹介していきましょう。
飽きっぽい性格
曲を設定した時はとても気に入っていても、しばらくするとすぐに飽きてしまうタイプ。変更する頻度が多い人の中には、2~3日ですぐに曲を変える人がいます。
BGMが変わるとタイムラインに「変更しました」と通知されるので、仲間はすぐにわかるはず。コロコロと変えると飽きっぽい性格がバレてしまうので、あまり一途でない人に見られることもあるかもしれません。
飽きっぽい性格はもともとなので、仕方ないと諦める人も多いでしょう。しかし物ごとが長続きしないのはデメリットもあるので、LINEの使い方で改めて自分と向き合う必要もあるのです。
曲に自分の気持ちを込めている
恋愛の歌や激しいロックなど、好きな曲でその人の性格や好みがなんとなくわかりますよね。音楽の好みが共通する人とはすぐに仲良くなれる場合が多く、恋愛シーンでも音楽が引き寄せてくれる場合もあるでしょう。
LINEのBGMを変える心理は、その時の自分の感情を曲にしているためです。たとえば恋人と喧嘩した後に涙が出るような失恋ソングを選んだり、恋人募集中の人が恋をしたくなる曲を選んだり。
自分が曲の主人公になるタイプは、感情の流れに合わせてBGMを変える頻度が多くなります。
注目してほしい
自分を一番カッコよく見せたい、周りから注目されたいと思う自己顕示欲の強いタイプ。LINEのBGMを変える心理があり、常に人の視線を感じていないと不安になってしまいます。
注目してほしい人は他人からの評価をとても気にする性格で、期待していたリアクションが得られないと、すぐに違う曲へ変更したくなります。
自己顕示欲が強いタイプは周囲の反応がすぐに知りたいので、せっかちな行動に出る場面もよくあります。一日に何度もBGMを変えて「なぜだろう?」と、人が不思議に思ってくれるのを楽しみにしているのでしょう。
優柔不断な性格
考え方や行動力、またはもともとの性格的な部分が影響する優柔不断な性格。周囲に必ず一人は、そんなタイプがいるでしょう。物ごとを決めるのに時間がかかり、周りに迷惑をかけてしまう人。
このタイプはLINEのBGMを変える心理があり、気に入る曲が見つからないためすぐに変更してしまいます。優柔不断な人は一見弱い性格に見られる場合がありますが、中には全く逆の人もいるでしょう。
周囲をイライラさせるのはわがままな自分がいるため、自分のペースでやりたい放題で周囲を振り回す性格も隠されています。
もっと構ってほしい
寂しがり屋なのか、それとも人間が好きなのか。そんな不思議な「かまってちゃん」タイプの人がたまにいますよね。LINEのBGMを変える心理は、自己アピールして誰かに反応してもらいたいタイプ。
構ってほしい人は色々な種類があり、褒めてほしいタイプもたまに存在します。「新しいBGM、カッコいいね」などと友人から評価されると嬉しくなり、もっと反響を呼びたいので他の曲で試してしまいます。
構ってほしい人は人に依存する傾向もあるので、BGMを選ぶ時も周囲の反応より、自分が本当に好きな曲を選びたいですね。
LINEのBGM編集のポイントについて
好きな音楽を、周囲の人と簡単に共有できる時代。その人の嗜好を判断する基準にもなるでしょう。自分の魅力をアップするためにも、編集のポイントを意識してみてください。
音楽がその人のイメージになる!
プロフィールのBGMは思っている以上に、周囲にインパクトを与えるもの。自分に興味を持っている女性なら音楽に対するイメージが、そのまま自分のイメージとして固定される場合もあります。
たとえばロックなどの激しい音楽は「男らしい」イメージ。クラシック音楽のように静かな音楽は「女性的」。自分はこういう人間なのだと、アピールしたい姿を考えて音楽を選ぶとよいでしょう。
こだわりを持つ
LINE MUSICでは毎月ランキングが発表され、プレイリストとして公開されます。ドラマのテーマ曲やヒット中の洋楽など、最新ランキングから曲を選ぶのも方法のひとつ。
しかしこれでは音楽通に思われないので、こだわりを持って自分の好きなジャンルやアーティストだけに絞るのもよいでしょう。
たとえばジャズ。オシャレな音楽を選ぶことにより、大人の男性をアピールするのも方法です。シェアする音楽で、周囲の好感度はかなり変わります。魅力をアップするチャンスだと思い、慎重に選曲しましょう。
記憶にアプローチする
「この曲、好き」と気になる人から言われた曲をBGMにすると、相手と急接近できる可能性があります。思い出に残っている曲を選ぶと、音楽のフレーズで記憶の中から懐かしい人の姿が浮き上がってくるケースも。
恋愛ソングは女性が好きなジャンルなので、メッセージを込めて選んでみるのもよいでしょう。
特定の人をターゲットにして選曲する
好きな人の好みを聞き出し、好きな曲やアーティストだけに絞ってBGMを選曲してください。音楽のテイストが同じ人とはスッと話題に入りやすいので、アプローチしやすくなります。
音楽を共有すると仲間が増えるだけでなく、自分の嗜好を理解してくれる人が増えるのも大きなメリット。デートに誘いたい人がいる場合は、その人の好みを質問してから音楽を編集してみましょう。
まとめ
LINEのBGMを変える心理は、周りに知ってもらいたい自分の姿があるため。音楽が好きな人なら、この機能は活躍すること間違いなしでしょう。
ただし頻繁にBGMを変えると、あまりよい印象を与えない場合もあります。曲を変えるサイクルを自分なりに決めたり季節ごとに変えたり、仲間が楽しみに待ってくれるような演出をするのも注目されるコツです。
☆こちらの記事も読んでみてくださいね。