嘘つきの心理は寂しがり屋?嘘から見える深層心理

嘘つきの心理は寂しがり屋?嘘から見える深層心理-1

分かっているのに嘘をつく人は、周りに一人はいますよね。嘘つきの心理は、心の中の寂しさが引き起こしているとも言われています。しかし、実際に嘘つきの人と話をしていると、イラっとしてしまうこともあるでしょう。

相手の嘘には、素直に言い表せない思いが詰まっているのです。自分自身に対してなのか、こちらに対しての思いなのか…。今回は、嘘つきの隠された心理についてお伝えしていきましょう。


スポンサーリンク

周りに良い印象を与えたい

自分の評価を気にしてしまう、嘘つきの心理。いつも周りの反応を気にするため、見栄を張った言動を繰り返すことがあります。自分自身を印象良く装うと、嘘をつくしか思いつかなくなってしまうのです。調子がいいと見える人もいるので、あまり信用されない場合があるでしょう。

自分を良く見せたくなる気持ちの嘘つきの心理には、周囲にソッポを向かれてしまうのが怖いとの気持ちを抱えています。嘘で固めてしまうと、自分自身で嘘か本当かの見分けが出来なくなる人も。

多くの嘘で周囲に良い印象を与えるだけのはずが、苦しめてしまう事態に発展することがあるのです。本音で話せる仲間を探したいとの思いが伝わってきますね。

 

一人になりたくない

自分のことを知ってもらいたい時に、嘘つきの心理が起こることも。グループの中から孤立したくないとの気持ちが高まると、存在をアピールするために知ったかぶりを演じることがあるでしょう。

けがをしたフリをして、友人に心配をしてもらいたいといった、周囲を巻き込んで困らせたくなる嘘つきの心理。孤独に耐えられない気持ちの表れですが、多くの人に見ていてもらいたい時の思いは切実なものです。明るい雰囲気に強い憧れを持っている一面もみられるでしょう。

 

関わることに疲れたとき

嘘つきの心理には、周囲と距離をあけたいと思った時についてしまう時もあります。職場の人間関係や友人関係の中で、嫌になって気まずくなると避けたくなる心理に。食事や飲み会に誘われても、理由をつけて断ることもあるでしょう。

一緒にいるだけで心が苦しくなる時に距離を置きたくなるのは、自己防衛の力が働くから。一人になりたくないだけでなく、一人になりたい時にも嘘つきの心境が表れます。

無理に誰かと一緒にいて疲れてしまうよりも、自分自身を本能的に守るための手段として、嘘が出てしまうことがあるでしょう。

 

悪意のない嘘も

嘘つきと聞くと悪意がありそうなイメージを強く抱きますが、自分の感情とは違った心理が働くことがあります。似合わない洋服を着ている友人に対して、似合っていないと言えずに「似合っている」と言ってしまう嘘つきの心理。

相手の気持ちを損なわないようにつく言葉には、優しさや思いやりが感じられますね。周囲に気を遣う性格の人なので悪気がなく、その場の空気を和ませることも。小さな嘘によって、幸せな気分になれそうですね。

嘘つきの心理は寂しがり屋?嘘から見える深層心理-2

その場を盛り上げて楽しみたい

会話をしていて盛り上がると、もっと楽しんでもらいたいとの気持ちが嘘つきの心理にも表れています。楽しくなってくると、話が大きく膨らませてしまう人は、サービス精神から会話を盛り上げようとしているだけなのです。その場の空気を大切にするタイプは、楽しませたいとの心理が強くなるもの。

周囲の反応は、目立ちたがり屋や調子に乗り過ぎだと思われがちですが、それでも周囲が喜んでくれるならと謙虚な一面もみられるでしょう。

あまりに嘘が大きくなり過ぎると、後に引けなくなってしまい後味が悪い会話に。あまり深く考えずに口走っている可能性も高く、自身の言動にフォローが出来ない弱点があります。

周囲に助けを求めているのに、気付かれにくいので、笑ってごまかす一面も。すべては、喜んでもらいたいサービス精神から;起こる嘘なのです。しかし、悪気を感じなく憎めない性格から、みんなが集まるような大きな存在感があるでしょう。

 

ポジティブになりたい思い

嘘つきの心理は、自分の背中を押すために自身に言い聞かせるための嘘が。失恋や失敗などの負の出来事が起こった時の対処法として、気持ちとは反対のことを周囲に話すことがあるでしょう。

負け惜しみのようにも聞こえるのですが、これはプラスの宣言だと思って聞いてあげると元気への一歩に。いつまでも元気になれない時に、喝を入れて自分を励ましている人も。ポジティブになりたいという健気な思いは、応援したくなるものになるでしょう。

 

まとめ

嘘つきの心理は、嬉しい嘘から周囲を困らせてしまうことまで、幅広い感情や思いが隠されています。心が寂しいと感じている時は人に注目されたくなり、いろいろな言葉を掛けてもらいたくなる場合もあるでしょう。

器用そうに見えるのですが、気持ちを隠して周囲と接するので勘違いをされることも多く、損をしている場合も。気持ちを我慢し過ぎてばかりでは、ストレスになりイライラして嘘も悪質になってしまいます。

時には感情を素直な言葉で伝えてみると、本当の自分を知ってもらえるチャンスになるでしょう。

 

☆こちらも関連記事なのでお勧めです!

>>>素直になれない人が思っている5つのことはコレ


スポンサーリンク

ページ上部へ戻る