照れ屋の心理は実は複雑!?その気持ちに迫る!

照れ屋の心理は実は複雑!?その気持ちに迫る!-1

人前に出ると恥ずかしくなって、ドキドキしてしまう照れ屋の心理は、照れる理由が多く隠されています。複雑な心理が絡まっていて、悩みの一部として捉えている場合もあるのです。

照れ屋は可愛いと周囲に思われがちですが、言われる側の心理を考えるとあまり喜ばしいとは捉えられないもの。今回は、照れ屋の心理について一緒に見ていきましょう。


スポンサーリンク

自分に正直者

周囲から褒められたり嬉しい言葉を掛けられたりすると、動揺してしまうのが照れ屋の心理。嬉しい気持ちを悟られないように隠そうとしますが、隠すことにドキドキして急に違う態度をとる場合があるでしょう。

不器用さが照れ屋の心理に表れるため、そっけなくなる人もいれば顔を赤くして黙ってしまう人も見られます。周囲に見せたくない気持ちが、態度になって表れているのです。隠すにはどうしたらいいのかを悩んでいる様子は、周りにもわかりやすく映り自分に正直者という姿が伺えるでしょう。

嘘をつけないところがあり、何を考えているのかを知りたい時は表情や動作をみれば一目瞭然ですね。

 

褒められることが苦手

褒められるのが苦手という場合も、照れ屋の心理が働きます。褒められる展開を想定していないので、自分で想像していた言葉や態度と違っていて、びっくりしているのが本音でしょう。人に優しくされる機会や、好感を持ってもらう場面に慣れていないのが照れ屋の心理です。

自分に自信が持てないため、褒められてもどこか否定した感情が混ざってしまう複雑さもあり、心から喜べない複雑さがあります。素直に反応してしまう人もいれば、複雑に考えるタイプもいるので、照れ屋だからかわいいとは判断しにくいですね。

褒められ慣れしていないタイプの照れ屋には、プレッシャーを感じますので極端に褒め過ぎないのがポイントです。

照れ屋の心理は実は複雑!?その気持ちに迫る!-2

人に対して慎重すぎる

照れ屋の心理には、相手に対する慎重さが隠されています。人見知りの傾向があり、気を許すまでに時間が掛かってしまうもの。どんな人がわからないため、対応できずに照れてしまうのでしょう。

人付き合いに対する姿勢から臆病さも見えますが、どんな人なのかを見極めていこうとする姿に健気さを感じますね。

慎重すぎる性格も、照れ屋を隠したがる心理のひとつ。いい加減な態度をとらないところも、見守ってあげたくなります。しかし、嬉しい言葉を信じて、裏切られた経験があったり言葉の意図が違ったりと、照れ屋の心理を覗くと警戒心を張り巡らせている場合も多いのです。

相手の言葉や態度の意味を一生懸命汲み取ろうとしている姿に、からかうのではなく相手のペースに合わせながら、向き合う姿勢がコツになるでしょう。

 

恥ずかしがる自分が嫌い

周囲に対して恥ずかしくなる照れ屋の心理は、自分自身が嫌いというケースも多く、もどかしさを抱えています。この感情が溢れると、上手く対応できない自分に幻滅する姿が。真面目な性格だからこそ照れてしまいますが、不器用すぎる性格を直したくても直せない苛立ちが、そっけない態度に変化する人もいるでしょう。

周囲の言葉や態度を素直に受け取れずに、ネガティブな言葉として脳内変換する照れ屋の心理も。信じられない思いからネガティブに感じている状況です。素直に受け止めるには、自分自身を変えていく姿勢が大切ですが、自分ではなかなか変えられないもの。周囲が自信を持たせてあげるきっかけを作り出すと、照れ屋の心理に変化が見られるでしょう。

 

恋に消極的

異性と接することが恥ずかしい照れ屋の心理は、恋愛に対しても気弱です。臆病な自分が前面に表れてしまうため、好きな人へのアピールが苦手。心の中では仲良くなりたいと思っていても、何も出来ずに見ているだけの恋愛になりがちです。

言葉が上手く伝わらない辛さを知っているのが照れ屋の心理。後押ししてくれる友人がいると、前に踏み出せる勇気が持てるでしょう。

 

相手を理解すると自然な振る舞いに

仲良くなるまでに時間が掛かる照れ屋ですが、慣れると包み隠さず自分を出せる関係に発展します。心を開くと、今まで話さなかった胸の内まで語ってくれるのが照れ屋の心理。気さくに話してもらえた時に、はじめて受け入れてくれたと実感するでしょう。

照れ屋の心理は、言葉や態度で傷つきやすい一面を持っています。お互いのことを理解しているから大丈夫だと思っていても、言葉や態度は捉え方次第ですれ違う場合もありますよね。冗談のつもりが伝わらない時は、早めに誤解を解くフォローも必要です。

 

まとめ

他の人よりも、劣っているとの気持ちが強い照れ屋の心理は、嬉しい気持ちが隠されています。認められたことに、どう反応したらいいのかがわからず照れてしまう場合も。

微笑ましい光景ですが、自分自身をもっと高く評価すると、照れることが少なくなっていくでしょう。人は褒めてもらい、自分の才能に気付き成長するものです。

身近に照れ屋さんがいた時は、長所をもっと伸ばすために良い所を褒めて教える優しさで見守りたいですね。

 

☆関連記事

>>>寂しがりの心理を知って関係を深めよう!


スポンサーリンク

ページ上部へ戻る