誰も信じられない心理は、人間関係でつまずいたことがきっかけで働く場合が多いでしょう。信じた人に騙されたり裏切られたりするのは、人付き合いをしていく以上通り抜けられないことかもしれません。
逆に信頼関係がある人とは、血がつながっていなくてもとてもよい関係があり、お互いに困った時に助け合えるチャンスもあるでしょう。
自分を取り巻く人間関係には、よい点も悪い点もあります。まずは一歩踏みこむのが、新しい関係を築くチャンスです。しかし誰も信じられない心理になると、現実世界では不都合な場面が色々と出てしまいます。
そんな悩みで苦しんでいる人も多いはずなので、誰も信じられない心理と対策について、詳しくご解説していきましょう。
誰も信じられない心理背景について
もう誰も信じられないという気持ちになると、周囲にいる人全てが自分の敵に見えませんか。そんな時に抱える心の闇について、その心理背景をご説明しましょう。
過去に辛い体験をしたことがある
昔から人間関係の悩みを抱えることが多かった人や、恋人やパートナーに浮気された経験がある人など。一生引きずるほどの辛い体験をした人は、未だにトラウマが残っているため誰も信じられない心理が働きます。
初対面で気が合いそうな人と出会っても、結局全員同じなのだとどこかで冷めた自分が存在します。過去の経験は心に傷を残し、きちんと癒されないまま人生を過ごすと、二度とそんな思いをしたくなくて他人に不信感を抱くようになるのです。
期待に応えられない
親からプレッシャーをかけられて受験したけれど合格しなかった、上司から期待されて仕事を引き受けたけれどミスしたなど。自分なりに必死で努力しても、期待に応えられない場面は時々あります。
このような時、自分の中でどう気持ちを切り替えるかは、人によって違いますよね。誰も信じられない心理になると、期待に応えられない自分を責めてしまいます。
申し訳ない気持ちや失望感により、人を信じるのが不安になります。周囲から期待されやすい人は自分の満足感よりも、人の物差しで価値を判断してしまうのでしょう。
ネガティブな考え方
「誰かを好きになっても絶対に振られる」と最初から諦めていたら、自分の行動にもネガティブな感情が反映されてしまいます。
誰も信じられない心理は、信用してもいつか自分が傷ついて終わると諦めているため。また自己防衛しやすい人は自分が悲しい思いをしないよう、最初から他者に近づかないよう距離を置いています。
恋愛しない人の中には、別れや裏切りが怖くて相手を信じない人もいるはず。結果的に辛い思いをするなら、最初から誰も信じなければよいと思ってしまうのです。
一人で生きていけると思っている
誰も信じられない心理が働くのは、人を信用する意味や目的がないと思うためです。なんでも自分でこなせるので、誰かをあてにしたり頼ったりする必要がないと感じるもの。
人間関係の必要性を感じない人は、誰も信じられない心理が働く場面が多いでしょう。たとえば仕事で間に合わない場合、同僚に手分けして手伝ってもらうタイプと、一人で抱え込む人がいます。
誰も信じられないタイプは周囲に期待を抱かないため、自分でやったほうが失敗しないと確信しています。
人間関係が面倒
誰も信じられない心理は、基本的に人付き合いが苦手なタイプに多いものです。相手の性格やバックグラウンドを考えて、こちらも態度を変えなければならない時。
気を遣って我慢するなど、人間関係を良好に維持するのは多少の我慢も必要です。そんな負担を考えると誰も信じられない心理になり、最低限の関係しか持たないようになるのです。
友人に誘われても出かけるのが面倒に感じるのは、新たな出会いに魅力を感じないためなのです。
警戒心が強い
他人に対して心を閉ざす人は、仲良くなるまで時間がかかります。それは警戒心が強いためで、相手をじっくりと判断しないと素の自分をさらけ出せません。
人見知りするタイプは、まず相手が自分をどう思っているか判断するのが最初のステップで、少しでもフィーリングの食い違いがあるとそれ以上進展することはないもの。
警戒心が強い理由は過去の経験も関係していますが、何ごとにも慎重な人は他人に対して素直に慣れない場面がよくあります。
心をオープンにできる人を見つける方法について
誰も信じられない生活は、心が窮屈になってしまいます。「もしかしたら自分を劇的に変えてくれる人が、どこかにいるかもしれない」と思っても、チャンスを掴むのが苦手。
このような人でも、心をオープンにできる人と出会える可能性がありますので、そのための心構えをご紹介しましょう。
もっと自分を肯定しよう
他人との距離を置いてしまうと、自分に対する興味すら持てなくなります。過去の失敗で自分に自信をなくした人は周囲と距離を置いてしまい、どんどん信頼関係を崩してしまいます。
そんな悪循環をなくすには、もっと自分を肯定してください。一日を振り返って満足したことや納得した出来事を、リストに書き出してみましょう。
一歩ずつ前進する自分を見つけると、他人に対してよい意味で興味を持てるようになります。
人を信じられない原因を知る
悩みを改善するためには、まず原因や核心部分を知るのが大切です。誰も信じられない心理になると目に見えない不安がつきまとい、最悪の場合人間不信になり外出することすら怖くなる場合もあるでしょう。
人を信じられない場面は、誰にでもあるもの。そこからどう立ち直るかは、全て自分次第なのです。対策を考える前になぜそうなったのか、原因を考えてみましょう。
たとえば失恋や上司との関係が悪化したなど、具体的な内容がわかっていれば自分を理解するチャンスも訪れます。
他人の評価を気にしない
変わり者だと思われたくないために無理に枠にはめようとしたり、好感度をアップするために自分らしくないことをしたりする人もいます。
そんなプレッシャーは、本来の魅力がアピールされない要因なので、周囲の人と上手く親しくなれないかもしれません。他人の評価を気にすると、まず自分らしさが失われてしまいます。
親密な関係になる人を見つけるためには、素の自分を好きになってもらうこと。そのためには人の価値観でなく、自分の価値観で物ごとを判断してみませんか。
時間をかけて付き合う
なんでも話せる相手や信頼できる人は、毎日出会うチャンスがあります。しかし余計な不安やネガティブな気持ちがそのチャンスを無駄にしているため、なかなか心をオープンにできる人と知り合えない状態です。
そんな生活から解放されるためには、第一印象などにこだわるよりも時間をかけて相手を吟味する習慣をつけましょう。信頼関係とは、数時間で築かれるものではありません。
最初は苦手に感じた人でも、長く一緒にいるうちに特別な人間関係が出来上がっていくもの。そんな期待感を持つと出会う人全てが、自分にとって大切な人に見えるはずです。
まとめ
誰も信じられない心理になったら、このネガティブな気持ちを転換するために、自分の好きなところを考えてください。誰かに愛される人間になる前に、自分を大好きになることが大切なのです。
自分のよさを知っている人ほど他人にも優しくなり、相手が興味を持って歩み寄ってきてくれます。世の中の人全員と、よい信頼関係を築くのは不可能。
しかし自分が努力せずに終わってしまうと、宝物を発見できないやり残し感がいつまでも残ってしまうかもしれません。
☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね。