毎回いいねする人は、心理的な意味も隠されています。普段の生活の中で、相手の真意がわからず悩むこともあるかもしれません。そんな時にメリットがあるように、今回は「いいね」の行為について詳しくご説明していきましょう。
毎回いいねする人の心理について
「いいね」をもらうのは素直に嬉しいと感じることですが、同じ人が毎回いいねするのはどのような意味があるのか、心理的な理由をご紹介していきましょう。
確認作業のため
毎回いいねする人は、心理的に投稿内容をきちんと「読みました」ということを伝えたい思いがあるため。一種の確認作業で、ただ読んだだけ、見ただけでは忘れやすいことも、このタイプの人はプラスの行為できちんと完結する習慣があります。
投稿者に対して、せっかく投稿してくれたものだから見たことは伝えるのが当然…という思いになっているのでしょう。内容がいいか悪いかは関係なく、読んだことを知ってもらいたいため。友人からの連絡も、返信が不要でも必ず「メッセージを読んだよ」とお返しする性格です。
相手の警戒心を解きたい
毎回いいねする人は、心理的に相手の警戒心を解きたい思いがあるためで、根底には投稿者ともっと仲良くなりたい気持ちがあります。いいねを1回だけ、あるいはたまにするだけでは、相手にとってあまり印象的な存在にはなりません。
SNSだけの関係だと尚更相手のことがわからないので、対面で付き合うよりも時間をかけて仲良くなる必要があります。慎重な人だと、いいねした人のアカウントをチェックして相手を確認することもありますので、そんな警戒心をなくすためにも頻繁にコミュニケーションをとりたい思いがあるのでしょう。
返報性の原理を意識している
毎回いいねする人は、心理的に返報性の原理を考えているためです。他人が自分のために何かをしてくれた時、私たちは無意識にお返しをしたいと思うものですよね。
この感情は恩返しするようなことと同じで、いいねしてくれた人には感謝の気持ちを伝えたくなります。毎回投稿を読んでくれる人にはお返しにいいねをしたくなりますので、相手からアクションを求める際にはまず自分からいいことをしてあげるのがコツ。
投稿者に特別な気持ちがなくても、何かしらの施しで自分にメリットを期待しているのです。
社交的になりたいから
毎回いいねする人は、心理的に相手に対してメッセージや気持ちを伝えているのではなく自分のため。誰にでもフレンドリーに接したい思いや、社交的な人を目指していることが関係していますので、特別な意味はなく誰にでもいいねをするタイプです。
社交的になると、自分が思ったことはあまり我慢せず上手に伝えられるようになり心が楽に。ありのままの自分で過ごせるメリットがあり、人との付き合いの中で思ったことも前向きな気持ちで受け止めることができます。
積極的に話しかけるのが苦手でも、ツイッターやインスタグラムならいいねを毎回するだけで自分からアクションを起こした気分になるのです。
ミラーリング効果を期待している
毎回いいねする心理は、無意識にミラーリング効果を期待しているためです。ミラーリング効果とは、好感を持っている人のやることを自然と真似したくなること。
逆に自分のやることを真似する人には心理的に好感を持つ傾向があり、気になる人に近づくための技のひとつでもあります。毎回いいねするのは、相手にとってとても喜ばしいこと。
逆に自分もいいねが欲しい時は、まず相手を認めてからお返しを期待します。知らない人ばかりの中でも、なんとなく好感を寄せる人がいたらまずはその人に近づきたくなりますよね。
恋愛感情があるから
毎回いいねするのは、心理的に相手に特別な気持ちを寄せているためで、恋愛感情が関係していることがよくあります。好きな人の投稿内容が気になるのは当然のこと。
見ただけでは何の進展もないため、きちんといいねをしてあげています。性格により自分の気持ちが相手にバレるのが不安な人は、毎回投稿を読んでいてもあえていいねを押さないこともあるようです。逆に毎回いいねする人は、積極的にアプローチしていく性格ともいえます。
存在感をアピールしている
半年に1回しかいいねしない人と毎回いいねする人では印象は全く違います。何かを繰り返し行うと、自然と好感度が高まり印象が強くなる人間心理があるため、存在感をアピールしたい人は毎回いいねする可能性も。
あまり好きではない食べ物も、毎日食べていくと次第に美味しいところが発見できるように、毎回いいねするのは自分の好感度をアップしたい思いがあるからなのです。
気になる人、片想いの人、仕事上のメリットがある相手など。接触回数を増やして親近感を持ってほしい思いがありますね。
脈ありの人がとる態度とは?
毎回いいねするのは、心理的に相手に好感を寄せていることが考えられますが、それだけでは恋愛感情があるかどうかはわかりません。もし気になる人がいる場合、自分が対象になっているかどうか判断するには、次のような脈ありポイントをチェックしてみましょう。
どのような内容でもいいねする
好きな人の反応はとても気になるところ。投稿内容に関係なく、必ず反応してくれる場合は脈ありの可能性が高いといえます。ツイッターで「ああ、疲れた」と一言だけ呟くなど、あまり内容のない投稿をする場合もありますよね。
または「おはよう」と誰に対して発信したのかわからない挨拶など、このような投稿でも必ずいいねして反応してくれるのは、その人のことをそれほど気にしているから。
ただ場合によっては、誰に対してもポジティブなリアクションをする人もいるので、確信したい場合はどのような内容にいいねする人なのかを確認しておきましょう。
いいねが多い投稿にいいねする
いいねしてくれる人のことは好意的に受け止めたくなり、誰も反応しない投稿に反応してくれる人はとても目立ちます。特別扱いされているかどうか判断する場合は、このような投稿をチェックするだけでなく、いいね件数が多い内容も確認してみましょう。
その理由は、自分の気持ちを知られるのが怖い、脈ありだとバレると困るといったシャイな性格の人も多くいるから。そんなタイプはあえて皆に混ざっていいねすることもありますので、際立ったリアクションはしないこともあるでしょう。
極端に少ない投稿には反応せず、皆と一緒にいいねする場合も脈ありの可能性はあるといえます。
いいねが速い
投稿してすぐにいいねする人は、脈ありの可能性が高いといえます。好きな人の行動を常に気にしているので、SNSでの活動も瞬時に反応。スピーディーなリアクションは自分の存在感をアピールしたいためで、特別な気持ちがあることを匂わせているのです。
好きな人がいいねしてくれない理由は?
片想いの人がいいねしてくれない状況はとても不安になりますよね。しかしネガティブな理由でないこともあるので、ケースバイケースで判断してみましょう。
恥ずかしいから
いいねする行為は、自分の好意を投稿者に伝えるようで恥ずかしく思う人もいます。たとえば同じ職場で働いている間柄なら、毎日顔を合わせるので態度にも出てしまいそうで不安に。そんな大人しい性格の人は、いいねしたくてもあえてしないこともあります。
好き避けしている
あえて無視する、興味がない態度でアピールする好き避け。嫌われることが不安なので、距離を置きながら自分の気持ちを伝えています。皆にいいねされる投稿も読んでいないふり。
こちらが「どうしていいねしてくれないのだろう…」と疑問に感じることを期待しているのです。
まとめ
毎回いいねする人は、心理的に人間の承認欲求を理解していることも関係しているでしょう。いいねが人間関係を良好に変えることもありますので、気になる人なら尚更リアクションは慎重に考えたいですね。
☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね!