部屋の掃除ができない人の心理や理由とは

部屋の掃除ができない人の心理や理由とは

部屋の掃除ができない人の心理には、綺麗好きな性格の人には理解できないことが関係しているかもしれません。生活習慣は無意識にやっていることがたくさんあり、心理状況も大きく影響しています。

カップルなら、彼女が彼氏の部屋を掃除する場面はよくありますよね。今回は部屋の掃除ができない人の心理を徹底解説していきますので、気になる時はぜひ参考にしてください。


スポンサーリンク

部屋の掃除ができない人の心理的特徴について

部屋の掃除ができない人の心理や理由とは

彼女に怒られながら部屋の片づけをした経験がある男性は多いはずですが、整理整頓は性別関係なく不得意に感じる人もいますよね。まずは心理的な視点から考えられる、掃除ができない理由を見ていきましょう、

 

実は心配性

部屋の掃除ができない人は、心理的に心配性なところがあり、一見何も気にしていない人に見られやすいのですが、不安が原因で掃除ができない状態かもしれません。

これは「掃除ができない=物がありすぎる」というケースです。このタイプの人は、万が一のことを想定してなんでも予備がないと心配になるため、必然的に自分の周辺には物があちこち増えてしまい乱雑になりがち。

壊れた時のために用意したバックアップ用の扇風機やテレビのリモコン、さらにはインスタント食品のストックなども、管理できないくらい保管している可能性があります。

 

散らかっているとは思っていない

部屋の掃除ができないのは、心理的に掃除しなければならないプレッシャーを感じていないためで、自分の身の回りが整然としていると思っているからです。

洋服があちこちに脱いだまま放置されていても、それが悪いと思わないのは、子供の頃からそのような環境の中で育っている可能性もありますね。

散らかっている場所にいても平気、慣れているため物を置くべき場所に戻したり整頓したりする必要性がわからないのです。他の人に忠告されても気づくことはなく、周りが綺麗好きすぎると思ってやり過ごしてしまうでしょう。

 

嫌なことは先延ばしにする性格

カーペットのホコリや散らかった服、食べ残しのお菓子の袋など、決して整頓された空間とはいえない自分の部屋。掃除が必要なことはわかっているのですが、掃除ができない人は心理的に嫌なことには目を瞑る傾向があります。

後でやればいいと思う癖があり、その間にどんどん部屋は散らかり、手がつけられない状態に。先延ばしは掃除に限ったことではなく、嫌いなものを最後まで残して食べない場合や、手間のかかる作業を後回しにして苦労する場合もあるでしょう。

 

面倒くさがり

部屋の掃除ができないのは、心理的に物ごとを面倒に感じる傾向があり、とくに苦手なことに費やす時間は無駄に感じてしまいます。掃除機を出したり、散らかったものを元の場所に戻したり、場合によっては洗濯物が増えてしまうこともありますよね。

掃除は時間と労力を必要とする作業なので、気持ちを引き締めておかないと取り組めない場合も。心身共に面倒なイメージが強くなると、部屋の掃除をしたくないという気持ちから、できないという苦手意識に変わってしまうかもしれません。

 

やり方がわからない

部屋の掃除ができない理由はやり方がわからず、乱雑すぎてどこから始めていいのか決められないのでしょう。キッチン、リビング、玄関、それぞれの場所に余計なものが置かれ、ひとつ動かすと別の場所が乱雑に。

掃除というよりも、物をローテーションして動かすだけなので、結果的に掃除したようには見えないのです。またやり方がわからない人は、掃除を始めるために気合を入れないとアクションが起こせず、考えるだけで気分がへこんでしまうこともあるでしょう。

 

孤独感があるから

部屋の掃除ができない人は、心理的に孤独を感じているので、散らかって物が自分のそばにあることで安心なのです。整理整頓してすっきりした環境だと、なんとなく物がなく空間が増えるような感覚がありませんか。

綺麗な状態だと、心の隙間も増えるようで怖くなってしまうかもしれません。過去に人間関係で辛い経験をしたことがある人や、苦い恋愛経験がある場合などは、部屋の掃除が孤独を招くように感じてしまうのでしょう。

 

誰かがやってくれる

部屋の掃除ができない人は、心理的に誰かがやってくるのを期待しているためで、自分に甘く接する傾向があります。やりたくないことは後回し、運がよければ誰かが気づいて片づけてくれるだろう…という都合のよい考え方をするタイプ。

彼女が遊びに来るから掃除はしなくてもいいと、自分なりの言い訳を考えてしまう場合もあるでしょう。子供の頃から親がなんでもやってくれた人は、大人になっても自発的に行動することは少なく、とくに身の回りに関してはやり方がわからないことも関係しています。

結果的に人を頼るようになり、しかもお願いの仕方が上手なので、周りも手を貸してしまう存在なのです。

 

彼女に掃除してもらいたい本当の理由とは?

部屋の掃除ができない人の心理や理由とは

彼女が遊びに来る前に本来なら部屋を綺麗にしておきたいはずなのですが、あえて彼女に掃除をしてもらうことを楽しみに待っていることもあるでしょう。なぜ彼女を頼ってしまうのか、意外な理由があるのです。

 

疲れているから

仕事で疲れている休日。彼女のためにわざわざ部屋を掃除するほどエネルギーが残っていない時もあるでしょう。自分の部屋は本来テリトリーのようなもので、信頼できない人を勝手に入れることはありません。

他人を自分の快適な場所に受け入れるためには精神的なエネルギーも必要で、疲れている時は掃除まで頭が回らないこともあります。彼女に掃除をしてもらうのは申し訳ないとわかっていても、体が思うように動かないこともあるでしょう。

 

自分でやるより手際がいい

部屋の掃除ができない男性は、彼女にやってもらったほうが時間の節約になりますし、整理整頓が上手なのでお任せしたくなります。散らかった部屋を見た瞬間にモチベーションをなくすこともあり、まずは気持ちの整理から始めないと手をつけられないことも。

しかし彼女なら手当たり次第に片づけていても、短時間に整然とした環境に戻っているのです。決して彼女を利用しているということではありませんが、最終的に彼女のスキルを活用していることになりますね。

 

家庭的なところを見たい

部屋の掃除ができない人は、心理的に他人に甘えたい気持ちがあり、とくに子供時代の環境が大人になっても反映されている人は、彼女に家庭的なことをやってもらいたい、かまってもらいたいと感じることがあるでしょう。

自分でもできる程度の掃除なのに、わざわざ彼女が遊びに来るまでとっておくタイプ。なんでもさっさと片づけ、まるでお母さんのように家事をこなす彼女に安心感を抱きます。

このタイプの男性は母性本能をくすぐるのが上手で、彼女も断りきれずなんでもやってしまうでしょう。

 

愛情を感じるため

彼女にやってもらうと、掃除の手間が省ける以上に愛情を感じることがメリット。大変でも好きな人を喜ばせるために努力してくれる姿は、とても愛されていると実感できる時ですよね。

彼女に掃除されると大切なものを捨てられそうで怖いという意見もありますが、寂しがり屋の人は、彼女に自分自身をさらけ出して全てを受け入れてもらいたいと思っているのです。そのためにあちこち掃除をされても、逆に大切にされていると感じられるのでしょう。

 

まとめ

部屋の掃除ができない人は心理的な理由もありますが、まずは手をつけてみることも苦手を克服するヒントになることでしょう。彼女に怒られてしまう前に、最低限の掃除はやっておきたいですね。

 

☆こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

>>>ドスドス歩く人の心理状況を冷静に判断!


スポンサーリンク

ページ上部へ戻る