美味しいと言わない心理と手料理への反応

美味しいと言わない心理と手料理への反応

美味しいと言わないのは、心理的な要素が関係しています。とても美味しい料理なのに素直に美味しいと言えない時、せっかく作ってくれた人はかなりショックを受けるでしょう。

その相手が自分の彼女なら、尚更正しくリアクションするべきかもしれません。では美味しいと言わない人の理由を心理的に検証し、彼女に喜んでくれる褒め方についてご紹介しますね。


スポンサーリンク

美味しいと言わない人の心理について

美味しいと言わない心理と手料理への反応

正直に美味しいものを美味しいと言わない人は、次のような心理状況が関係しているかもしれません。しかし相手には通じないところなので、誤解を生じる危険な場面になってしまうこともあるでしょう。

 

ライバル意識があるから

彼女が作ってくれた料理を堪能してとても満足なのに、美味しいと言わない人の心理はなぜでしょうか。心理的に考えられるのは、相手に対してライバル意識があるため。

大好きな彼女も、場合によっては自分のライバル。最近は料理上手な男性も増えているため、女性に対抗心を燃やす人も多いでしょう。そんな彼氏は、彼女の美味しい料理を素直に認めたくないために、美味しいと言わない心理作用が働きます。

 

自分の立場が弱くなるから

美味しいと言わないのは、心理的に彼女の料理を褒めてしまうと、自分の立場が弱くなる恐れがあるからです。他人のやることを褒めると、自分ができないことを認めるようなもの。自己否定感が強い人は、他人を褒める心の余裕はないのです。

彼女は彼氏を喜ばせるために、苦手な料理を内緒で練習しているかもしれません。しかし頑張ったことが評価されないと、彼女も自己否定感が強くなる可能性も。

褒めることによる自分のダメージを恐れる人は、相手が彼女でなくても本音で物を言うことはないでしょう。

 

褒めないことが快感

美味しいと言わない人は、心理的に褒めない態度が自分の快感につながっています。できない人に「ダメ」「できない」と否定すると、相手ががっかりした姿がなぜか刺激に。

褒めて他人を喜ばせる以上に、ネガティブな気持ちを植えつけることが楽しく感じてしまうタイプです。たとえば職場にいる厳しい上司。部下を否定することで、自分が脅威の存在になることが嬉しいのでしょう。

 

有頂天になってほしくない

美味しいと言わないのは、心理的に彼女に有頂天になってほしくないため。喜ぶ人の姿を同じ視点で受け止めない人にとって、嬉しそうな姿はとても不快なのです。

「料理得意だから」「私の料理が一番美味しいに決まっている」などと有頂天になり、自画自賛する姿を見たくないのです。このタイプは他人の不幸を願う傾向があり、褒めないことが自分の報酬に。心から楽しめるものや大切なものが少ないのかもしれません。

 

甘やかしたくない

さほど美味しくない料理でも、彼女を喜ばせるために「すごく美味しいよ」と言ってしまうことがよくありますよね。それはせっかく作ってくれた人へのマナーや思いやりがあるため。しかし冷静に判断すると、褒めるほど美味しい料理でないこともあります。

そんな時に大げさに褒めてしまうと彼女が安心して、成長することをやめてしまう可能性があるでしょう。手料理は男性の癒しになるものなので、もっと美味しい料理を作ってもらうため、あえて美味しいと言わずもっと経験を積んでもらいたいのです。

とても厳しい性格なので、彼氏の判断基準を満たすようになったらかなりの料理上手ということになりそうですね。

 

褒めるのが苦手

美味しいと言わない人は、心理的に人を褒めるのが苦手です。「美味しい」とコメントしないから美味しくないということではなく、どうコメントしていいのかわからないだけ。

しかし彼女にとっては、「美味しい」という言葉が出ないのは美味しくないからと判断してしまいます。褒め上手な人は料理の風味や味、温度など、細かいところをついてくるでしょう。

しかし褒めるのが苦手な人は、他人の服装を選ぶのとは違い、何を判断評価にしていいのか慣れていないのです。自分の気持ちをわかりやすく伝えたいので、言葉がなかなか出てこないのでしょう。

 

彼女が喜ぶ料理の褒め方

美味しいと言わない心理と手料理への反応

好きな人にはファッションセンスや性格など、なんでも褒められたいのが女性の本音。とくに料理は将来のことも意識して、かなり力を入れて頑張っている部分です。

美味しいと言わない人は心理的な要素があるので、その点を考慮して今後もよい関係が維持できるよう、適切な褒め方を意識してみましょう。

 

比較する

ただ「美味しい」というだけではお世辞だと思われるので、あまり心が通じないこともあります。でも褒めるのが苦手な男性にとって、料理というジャンルはさらにハードルが高いのも事実。

そんな時は何かと比較して彼女の料理を褒めてあげましょう。たとえば「レストランの○○よりも美味しいね」「レトルトカレーとは比べ物にならないほどうまいよ」と、ライバル意識を少しくすぐってあげると彼女も褒められた実感が湧いてきます。

 

食べる前に褒めてしまう

味が思った通りではなかった、という状況もあり得るので、何ともいえない表情で彼女にバレてしまう可能性もあります。そのような危険を回避するには、食べる前に料理の見た目を褒めて気分を高揚させてあげましょう。

「こんなに綺麗に作ったの?」「料理番組みたいだね」と見るからに美味しそうに作れたことを褒めてあげてください。そんな土台を作っておくと、万が一期待通りの味でなくても、「見た目通り美味しいよ」とスルーすることができます。

 

レシピに興味を持つ

美味しいと言わない人は、心理的に褒めることに苦手意識を持っていることもあり、どう表現していいのかわからない場合も。そんな時は料理に興味を示してあげると彼女は喜んでくれるでしょう。

たとえばレシピ。「この味つけはどうやったの?」「何時間くらい煮込んだの?」と料理について質問すると、それだけ自分の料理に興味があると彼女も納得。

最後に「だから美味しいのか」と締めておけば、彼女も料理の作り甲斐を感じるでしょう。

 

料理が苦手な彼女にはどう対処するべき?

美味しいと言わない心理と手料理への反応

料理が苦手な彼女には、食べたいものを気軽に作ってとお願いできないですよね。しかし毎回テイクアウトや外食だと、彼女はさらに苦手意識が強くなっています。そんな人には次のような対処で接してみましょう。

 

必ず感謝する

苦手を克服するには、成功体験が何より自信をつける要素になりますので、彼女が必死に作ってくれた料理には美味しいか美味しくないかよりも、必ず感謝してあげましょう。

「疲れているのにありがとうね」という優しい彼氏の一言は、もっと喜ばせたいために料理の腕を磨くモチベーションになります。

 

一緒に趣味として料理を楽しむ

料理が苦手というのは、女性にとってかなりのプレッシャーになっているかもしれません。仕事が忙しくて家事をやらない女性も最近は多いため、全ての女性が料理に興味を持っているという考え方も直さなければならないでしょう。

ではそんな彼女にはどう接するべきか、二人の関係をさらによりよくするためにも、料理は二人の共同作業にしてみませんか。料理教室に一緒に通ったり、オンラインのレシピに一緒に挑戦したり、男性にとっても興味が湧くことはたくさんあるはず。

また美味しい料理の食べ歩きも作る意欲につながりますので、デートプランを立てる時にもグルメを意識してみましょう。

 

まとめ

美味しいと言わない人は、心理的に関係する何かが素直にならない原因かもしれません。食べたものをすぐに作ってくれる彼女は、結婚したい相手の条件。プレッシャーをかけず、料理を心から楽しめるよう、男性からもサポートしてあげてください。

 

☆こちらの記事も読んでみてくださいね!

>>>雑に扱われたい心理には意外な理由がある


スポンサーリンク

ページ上部へ戻る