- 2022-3-28
- 行動心理
- 心理, 思ってもいないことを言う
思ってもいないことを言う女性は、心理的な理由がわかると対処しやすくなるかもしれません。本当は違うことを考えているのがあからさまにわかる場面でも、女性は頑として認めないことがあります。
そこで今回は、難しい女性の気持ちを正しく受け止めるために知っておきたい、思ってもいないことを言う女性心理について詳しくご解説していきましょう。
思ってもいないことを言う女性心理について
思ってもいないことを言うのは女性にとても多く、心理的に考えられる要因があります。喧嘩にならず理解力を高めるためにも、思ってもいない言葉が出た時は相手の心の中にある原因も探ってみましょう。
傷つけたくないから
思ってもいないことを言う女性は、心理的に相手をとても大切に考えているためで、本音を言ってしまい傷つけないように配慮しています。たとえば彼女が機嫌を悪くしている時の「怒ってないよ」という言葉。
本当は頭にきているはずなのに、思ってもいない言葉をサラッと言う場面がありますよね。自分の気持ちを後回しにして相手を思っているので、心が優しい人であることも特徴。
疲れてヘトヘトなのに「疲れていないよ」と笑顔で対処できる、心が寛大な人なのです。
気持ちを試している
思ってもいないことを言う女性は、心理的に相手の反応を見たいためで、興味のない男性に「好き」と告白するようなこと。自分の発する言葉で相手がどう動かされるか、試しているといえますね。
その逆で、好きな男性に素直に好きと言わず「嫌い」だと、思ってもいないことを言うのも同じ。本音で接した時に期待通りのリアクションになるよう、ちょっとしたテストをしているのでしょう。
メリットを考えている
思ってもいないことを言う女性は、心理的に自分のことを優先している傾向があり、その瞬間にどのような言葉で誰を喜ばせるか計算しています。
八方美人なところもあり無意識に周囲の状況を理解して、思っていないことを言ったほうが得な場合は、なるべく建前で接することもよくあります。
自分が得する人とは積極的に付き合いますが、メリットのない人にはあまり興味を示さないことも。仲良くなっても、その状況に合わせて態度が変わるので、本音がなかなか掴めないでしょう。
好意を寄せている
思ってもいないことを言う人は、心理的に相手のことを特別に思っているためで、嫌われないように言葉を慎重に選んでいます。デートで興味のないスポーツ観戦に誘われても「すごく楽しかったです」と我慢して言えるタイプ。
相手の好みに近づけるようにいつも意識しているので、自分らしさを失ってしまうこともあるかもしれません。興味のない人にははっきりと言えるため、接し方で本気度が見えてくるでしょう。
本音で語るのが不安
過去に思っていることをスバリと言って相手を怒らせた経験があったり、傷つけたりした経験があると、本音を言うことがとても怖くなります。そのため失敗しないよう思ってもいないことを言うことが癖になっているので、自分と向き合い気持ちを整理することも大切になるでしょう。
一度自分の発言で失敗すると、口数が少なくなってしまうのは当然のこと。言いたいことがあっても相手の反応が怖くなり、思っていることはずっと隠したままになってしまいます。
プライドが高い
思ってもいないことを言う人は、心理的に他人と自分の格付けに差をつけたい願望があるため。正直なことを言ってしまうと自分が負けた気持ちになるので、思ってもいないことを言って相手を低く見たいのです。
たとえば友人が新しく購入した車。とてもカッコよくて、本当は自分も欲しかったもの。でもプライドが高く悔しいので「あのメーカーは燃費が悪いよ」など、ネガティブなことを言ってしまいます。
思ってもいないことを言う人の特徴
思ってもいないことを言うのは、誰でも一度は経験があるかもしれませんが、他人の視線を意識してしまうと、どれが自分の本音なのかわからなくなることもあるので注意が必要です。ではそんなタイプの人に共通することを見ていきましょう。
感情的になりやすい
思ってもいないことを言いやすい人は、感情的になりやすい傾向があり、その時に感じた思いを言葉にして表しています。怒った時は勢いで相手を攻撃するようなきつい言葉や、気分がいい時は調子よく相手をおだてるなど、その時のムードにより態度が変わってしまう傾向があります。
感情を抑えるのがとても苦手。冷静さを失った時のコミュニケーションは、後悔しても手遅れになることもあるでしょう。思ってもいないことを言うのは、頭でなく気持ちが先走ってしまうからで、誰にでもそんな危ない瞬間はあるかもしれません。
すぐに他人を信用しない
思ってもいないことを言う人に共通するのは、すぐに他人を信用しない慎重さがあること。危険人物でないとわかれば自分をさらけ出してきますが、それまでに長く時間がかかります。
たとえ恋人でも一定以上のことは話さないなど、壁を感じることもあるでしょう。それは過去に人を信頼して裏切られた経験があるなど、過去の経験から学んだことを活かしているだけなのです。
しつこくされるのが嫌い
本音をあまり言わない人は、他人との距離感を常に一定にしないと不安。プライベートに関してしつこく聞いてくる人に警戒心を露わにし、もっと離れてしまうこともあります。
初対面の人と急速に仲良くなることはないタイプなので、じっくり付き合うことが必要でしょう。過去の恋愛の話、休日の過ごし方など、プライベートな話題をしたがる人だと急に冷めてしまうので注意が必要です。
他人の顔色をうかがう
思ってもいないことを言う人の特徴は、他人の顔色をうかがうこと。自分がどう思われるかをいつも気にしているので、意見を言う場合も相手の反応を見ながら「やっぱりおっしゃることが正解です」などと態度を急変させることも。
人から嫌われることを過度に怖がり、自分から話すよりも人の聞き役になるタイプ。そのほうがボロは出ずに安心できるのでしょう。
言葉の裏を読むコツとは?
思ってもいないことなのか、それとも本音なのか、言葉の裏には色々な秘密が隠されています。女性の場合はとくに真意を掴むのが難しいため、次の方法で誤解のないコミュニケーションを意識しましょう。
考えすぎないこと
本当に言いたいことは違うだろう…と相手の言葉の裏を考えてしまうのはとてもストレス。他人の言葉はそのまま受け止めて、純粋に会話を続けることも実は大切なポイントです。
一度発言したことは全てその人の責任。受け止め方は人によって違って当たり前なので、本音かどうか判断するのが難しいのは仕方ないことです。それよりも素直に聞いてあげる姿勢が、今後相手の心を開くチャンスになるかもしれません。
話題を変えてみる
なかなか相手の真意に到達できない場合は、別の話題に変えてみましょう。「一日大変だったけど大丈夫?」「大丈夫だよ」という流れはよくありますが、本意を探りたい時は「これから夕飯食べに行く?」と違ったアプローチしてみましょう。
本当に疲れているなら「今日はもう帰るね」と別の方向から本音が引き出せることもあるかもしれません。
まとめ
思ってもいないことを言う人は、心理的に相手を労わっているのかもしれません。無理に正直になってもらうよりも、そんな態度に感謝することも大切な人とのコミュニケーションのコツになるでしょう。どうしても気になる時は、「本当にそう思うの?」といきなり質問してみることもひとつのよい方法になりそうです。
☆こちらの記事もお勧めです!